拡拡•民間の力を活用し、里親の開拓や研修、養育の支援などの里親支援業務を包括的に行うフォスタリング機関を設置し、里親制度の普及や里親への支援を充実•家庭で適切な養育を受けられない新生児を対象として、できる限り早期に特別養子縁組が行えるよう、養子縁組里親の養育力向上のための研修の実施や新生児と養子縁組里親の交流支援を推進するとともに、リアル・オンラインでの新生児里親サロンを実施し、委託後のアフターフォローの取組を一層強化•特別養子縁組成立後の真実告知や生い立ちの整理に関する支援の充実を図るため、縁組成立後の里親等に向けた個別支援プログラムを実施里親制度の普及啓発里親の研修・支援里親と子供のマッチング里親サロンの実施子供の自立支援など(出典)厚生労働省「社会的養育の推進に向けて」(令和4年3月31日)民間のノウハウを活かしたフォスタリング機関•施設等に入所している高校生の学習塾への通塾や大学受験にかか•自立援助ホームに入居中または退去した児童等に対し、職場訪問、•社会的養護施設退所後における一人暮らし支援の期間拡充や相談支援・相互交流等の拠点となる「ふらっとホーム」の拡充、メンタルヘルスや法的対応等の相談支援体制の強化等により、社会的養護経験者(ケアリーバー)支援を充実108る費用を支援するなど、進学への支援を強化職務状況の把握、指導方法、配置等に関する職場関係者への助言等の就労定着支援等を手厚く行う体制を整備⑩社会的養育家庭と同様の環境における養育を推進社会的養護施設の児童等の自立を後押し政策の柱1誰一人取り残さない視点から、子供へのサポートを強化
元のページ ../index.html#110