拡新新新•小学校教科担任制等推進校において、理科又は体育について中学校教諭免許を保有する専科教員が授業を担当•他の教科は、学級担任による授業交換等を実施•「総合的な探究の時間」等の一層の充実を図るため、都立高校等において大学院生等の外部人材の活用を推進し、各学校の探究的な学びを推進•小学校の外国語活動や体育等の授業において、外部人材を特別非常勤講師として活用•理数分野に得意な才能をもつ生徒に対する高度な各分野の教育プログラムを構築①科学者や研究者による指導②著名人による講演③研究機関探訪・見学等④生徒一人1台端末を活用したオンライン学習の勧め•工業高校・専門学校等が連携し、STEM・職業教育・技術教育等に焦点を当てたIT人材育成プログラム「TokyoP-TECH」プログラムを実施•都立学校の生徒が世界水準のSTEAM教育を直接体験する機会を提供し、生徒の興味・関心を更に高め、理数・芸術分野の研究者を目指す意欲を醸成•都立学校の教員が世界水準のSTEAM教育を視察する機会を提供し、教員の見識や指導力を高め、世界規模で活躍し、我が国の未来を牽引する人材を育成•都立専門高校の生徒が専門教科の学びに関連した海外での取組や技術を見聞する機会を提供し、より良い社会づくりに向けて貢献しようとする意識を醸成122①東京の強みを活かし、子供目線を大切にする学び教科担任制外部人材②一人ひとりの個性や能力を最大限に伸ばす学びSociety 5.0時代の人材育成政策の柱3「東京型教育モデル」により、教育の質を向上
元のページ ../index.html#124