東京都の少子化対策の現在
11/26

•受験生チャレンジ支援貸付•東京都立学校等給付型奨学金•都立高校等における端末の購•保育の待機児童対策•第2子以降の保育料の軽減•医療費助成事業•東京都子育て支援住宅認定制度•東京都出産応援事業•不妊治療費助成•妊娠支援ポータルサイト•「妊娠相談ほっとライン」•助産師によるオンライン相談•結婚情報の発信(TOKYOふたりSTORY)•大学生等を対象としたラ•結婚応援パスポート•都営住宅等の優先入居主な現行対策子育て費用支援主な新たな対策教育・保育の充実不妊治療・妊娠支援等結婚支援11イフデザインセミナー現行施策を含め、子供に対するシームレスな支援に取り組む○結婚予定者のための都営住宅・JKK住宅の提供○結婚支援マッチング事業○ライフデザインシミュレーションプログラム○マッチングアプリにかかる消費者被害対策○企業における女性管理職等の活躍推進事業○エンゲージメント向上に取り組む企業への奨励金○スキルアップ等を支援する企業の環境整備推進○さらなる育業を促進する奨励金とうきょうママパパ応援事業、働くパパママ育業応援事業、育業の推進○妊娠届出時6万円※1万円から増額<現行>出生届出時10万円○社会的適応の卵子凍結への支援に向けた調査○卵子凍結を活用した生殖補助医療への支援○超音波検査の公費負担回数の拡充○プレコンセプションケア(AMH検査の実施に対する費用助成等)○男性育業促進に向けた普及啓発<現行>3-5歳保育料無償化(小・中学校義務教育)○私立中学校等ログラムの推進機会の創出<現行>高等学校等授業料軽減支援入費支援授業料負担軽減スキルアップ住宅就労・職場環境整備育業区市町村○地域の実情等に応じて行う少子化対策を積極的に後押し結婚結婚妊娠・出産○018サポート妊娠・出産○1歳又は2歳前後6万円※1万円から増額○0‐2歳第2子保育料無償化○子育て世帯に配慮した住宅の供給促進○乳幼児「子育ち」応援プ○多様な他者との関わりの○正規雇用転換後の従業員も安心して働ける環境整備に助成○卵子凍結や不妊治療を支援する制度を整備した企業への助成○女性のキャリアチェンジや育業中の従業員のスキルアップを支援乳幼児期乳幼児期所得制限なく0~18歳の子供に月5千円給付学齢期以降学齢期以降18歳以降18歳以降○都立大・都立高専授業料実質無償化少子化対策に係る新規・拡充事業課題に応じた様々な対策を展開して各ステージを切れ目なく応援望む人誰もが結婚から妊娠、出産、子育てしやすい社会へ

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る