(万人)化2未婚化・晩婚化未婚率の増加50歳時の未婚割合2020年28.3% 17.8%1990年補足入れる男性5.6%女性4.3%雇用の不安定化雇用の不安定非正規雇用者割合1989年2021年19.1%36.7%日本の出生率(1.30)は世界最低レベルであるが、都は全国でも最下位・国の想定より8年早く80万人割れの見込み・100万人割れは僅か6年前(2016年)高い子育て費用経済力の不足希望の子供数を持てない理由の厚生労働省「人口動態調査」及び福祉保健局「人口動態統計」を基に作成厚生労働省「人口動態調査」を基に作成(2021年)仕事と子育ての仕事と子育て欧米に比べて長いの両立が困難両立困難1位*国の対策のたたき台は今年3月、「骨太の方針」は6月公表予定労働時間合計特殊出生率の推移出生数の推移現状R4出生数:80万人切る見通し(2022年)要因少子化の現状と要因都の合計特殊出生率:1.08➢少子化の要因は複合的であり、様々な取組を講じる必要がある➢少子化対策は国策として戦略的に取り組むべき課題である⇒一刻の猶予もない中、都はなしうる対策を迅速に進めていく
元のページ ../index.html#2