『未来の東京』戦略 3か年のアクションプラン
229/428

具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度首都高の大規模更新の機会を捉えた機能強化・新たな都心環状ルートの形成・首都高晴海線の延伸7.移動の速達性を高めるミッシングリンク解消プロジェクト【三環状道路の整備】‣外環道(関越道~東名高速)の早期開通、圏央道の早期全線開通及び4車線化に向けた取組を推進する。‣外環道(東名高速~湾岸道路)の早期事業化などに向けて、国や関係機関と調整を行いながら、取組を推進する。具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度三環状道路の整備・外環道(関越道~東名高速)・外環道(東名高速~湾岸道路)・圏央道戦略9都市の機能をさらに高める戦略【首都高の大規模更新の機会を捉えた機能強化】‣日本橋周辺の首都高地下化に伴い必要となる新たな都心環状ルートの形成に向けて、関係機関との調整を進め、都市計画決定に向けた取組を推進する。‣新たな都心環状ルートの形成や都心環状線築地川区間の大規模更新、周辺まちづくりの機会を捉え、晴海線延伸部の早期事業化に向けた取組を推進する。整備促進(【都】用地(国から受託)【事業者】用地・工事)整備促進計画検討・概略計画策定プロセス関係機関との調整、都市計画手続事業化に向けた検討・調整228

元のページ  ../index.html#229

このブックを見る