戦略2子供の「伸びる・育つ」応援戦略具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度高大連携教育プログラム―キャリア教育【起業家教育・養成プログラム】―都立高校と連携大学間において高大連携教育プログラムを展開【一人ひとりの個性や能力を最大限に伸ばす学び】‣子供の意欲に応え能力を伸ばすことを目的として、様々な分野に特色・強みをもつ各大学と連携したプログラムを展開する。(連携大学例)東京都立大学、東京農工大学、電気通信大学、東京学芸大学‣小中学校向けの起業家教育プログラム策定支援や、起業家教育体験イベントを実施し、起業への関心を喚起する。(再掲:戦略11)‣学生時の起業を促進するため、高校生向けに実際に法人設立を目指す養成プログラムなどを提供する。(再掲:戦略11)‣個々の生徒の能力に応じた意欲を喚起し、難関国公立大学への進学実績の向上を図るため、進学指導研究協議会参加校において外部人材を活用し、生徒の自主学習を支援する。起業家教育・養成プログラムを実施【誰一人取り残さないきめ細かな教育】‣就学前教育と小学校教育の一層の円滑な接続を図るため荒川区、福生市、国立市と協働研究を実施する。‣都立高校において、自ら考え課題解決につなげる力を育むため、指定校を中心とした大学、企業等によるコンソーシアムを構築し、専門的な知見を活用した探究的な学びを推進する。‣「学びに向かう力」を育むため、小学4年生から中学3年生を対象に、Webシステムを利用した調査を行い経年変化を分析し、授業改善推進拠点校において分析結果に基づいた授業改善の研究・実践を行う。‣貧困等に起因する学力格差解消に向け、学力向上担当教師を配置する学校を支援する。‣乳幼児期からの教育の重要性を全ての保護者に伝えるため、全公立小学校に生活リズム教材を配布する。‣子供たちの体力向上に向けて、各学校の好事例等を全都に広げる機会とするため、新たに東京都体育健康教育サミット(仮)を実施するなど、実効性のある総合的な対策を展開する。28
元のページ ../index.html#29