2.ゼロエミッションエナジープロジェクト【再生可能エネルギーの利用の向上】‣都外に設置した再エネ発電設備からの電力調達に係る補助や、再エネ電力を低価格で購入・利用できる再エネグループ購入促進事業の展開、自家消費型の再エネ設備導入補助等、再エネ利用の拡大を図る。‣島しょ地域において、再エネ100%の電力供給を目指すゼロエミッションアイランド実現に向けた実証事業を進める。(再掲:戦略17)‣都有施設における再エネ100%電力の率先活用等を推進する。‣ZEB化実証建築の検証等により庁舎等における更なるZEB化を推進するとともに、都有建築物のうち庁舎等と比較しエネルギーの消費特性が異なる学校のZEB化に向けた実態調査及び課題の整理と学校モデルの構築を進める。‣都庁第二本庁舎について、都有地を活用した太陽光発電事業等により再エネ100%化への取組(都庁舎版RE100)を推進する。‣再エネ電力100%の普及・活用に率先的に取り組むRE100宣言企業とともに、再エネ電力の利用拡大に向けたムーブメントを展開する。‣国際ネットワークへの参加や海外諸都市との技術交流等を通じて、世界の脱炭素化に寄与するとともに、最新の優良事例や技術等の情報を入手し、都の環境施策の強化を図る。‣地域の実情を踏まえつつ東京の広域的環境課題の解決に資する区市町村の取組に対して、必要な財政的支援を展開する。‣ポストコロナの世界の大都市のモデルとなるような、「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市を創るため、ベイエリアを舞台に、100%クリーンエネルギーのゼロエミッションのまちづくりやグリーンファイナンスを活用したプロジェクト、最先端のデジタルテクノロジーの実装などを先行的に展開する(東京ベイeSGプロジェクト)。(再掲:戦略9)戦略14ゼロエミッション東京戦略328
元のページ ../index.html#329