戦略2子供の「伸びる・育つ」応援戦略‣工業高校、専門学校、IT関連企業等が連携した、国内初のIT人材育成のための教育プログラム(Tokyo P-TECH)を展開し、ITをはじめとする新技術や新たな価値観に基づくものづくりを推進する人材を育成する。‣工業系高校から希望者を募り、ものづくり技術者として活躍できる人材を育成する東京未来ファクトリーを実施する。‣ものづくり企業やIT企業等の力を活用して産業界で展開される技術革新等のスピードに対応するため、AR/VRなど先端技術の教育への活用を研究し、先端技術を取り入れた教育を実践する。‣工業高校への進学率を向上させるため、小中学生を対象とした夏休み工作スタジオや、工業高校の魅力PRワークショップを開催する。‣全ての工業高校において、ものづくりへの興味・関心を高めキャリア意識を培うため、熟練技術者による講演・実演やものづくり企業への現場訪問、基礎的な製作体験等を実施する。(再掲:戦略12)【都立工業高校での取組】具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度デジタルものづくり人材を育成―先端技術研究事業―Tokyo P-TECH事業を展開先端技術研究本格実施32
元のページ ../index.html#33