【各種施設ごとの取組】‣有明アリーナにおいて、東京2020大会の仮設撤去・後施工工事を実施するとともに、コンセッション方式による管理運営の下で、民間事業者と協力し5GやARなどを活用したイベント等を開催する。‣東京アクアティクスセンター、夢の島公園アーチェリー場、カヌー・スラロームセンター、大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場、海の森水上競技場において、東京2020大会後の仮設撤去・後施工工事等を実施、指定管理により運営する。‣東京2020大会で使用した仮設施設を活用し、有明アーバンスポーツパーク(仮称)を整備する。‣東京辰巳国際水泳場を、東京2020大会後に都立初の通年アイスリンクとして転換する。‣東京スタジアム内の室内施設について、パラスポーツ練習拠点としての活用に向けた検討を行う。具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度民間ノウハウ等を生かした施設運営(有明アリーナ)大会延期を受けた施設利用の実施有明アーバンスポーツパーク(仮称)の整備・運営東京辰巳国際水泳場の通年アイスリンクへの転換東京スタジアム内室内施設のパラスポーツ練習拠点としての活用に向けた検討東京2020大会開催、大会後撤去・後施工工事大会後開業準備、コンセッション方式による管理・運営設計・工事調査・検討、事業者公募・一部開業運営計画の検討・策定活用方法の検討戦略16スポーツフィールド東京戦略369
元のページ ../index.html#370