『未来の東京』戦略 3か年のアクションプラン
420/428

【緊急輸送用岸壁の整備】‣地震や津波の後にも船舶の利用を可能とするため、岸壁の耐震性や耐波性の向上を図る。具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度緊急輸送用岸壁の整備促進【4港整備促進】野伏漁港、阿古漁港、八重根漁港、二見港【1港完了】八重根漁港【3港整備推進】野伏漁港、阿古漁港、二見港【3港整備推進】野伏漁港、阿古漁港、二見港【3港整備推進】野伏漁港、阿古漁港、二見港【海岸保全施設の整備】‣台風等に伴う高波等から海岸背後地の集落等を守るため、離岸堤など海岸保全施設の整備を推進する。【巨大地震を想定した津波対策の展開】‣東京都南海トラフ地震防災対策推進計画(令和2年度策定完了)に基づく避難訓練等を行い、計画の検証や必要に応じた見直しを実施する。【伊豆諸島6火山の噴火に備えた実践的な取組の推進】‣伊豆諸島6火山の避難計画(令和2年度策定完了)に基づく避難訓練等を行い、計画の検証や必要に応じた見直しを実施する。‣(総4)具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度伊豆諸島6火山の噴火に備えた取組の推進火山避難計画の策定完了具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度巨大地震等を想定した津波対策の展開防災対策推進計画等の策定・修正都計画の検証・見直し島しょ町村計画策定等支援都計画の検証・見直し島しょ町村計画策定等支援防災訓練を踏まえた計画の検証等防災訓練を踏まえた計画の検証等戦略17多摩・島しょ振興戦略419

元のページ  ../index.html#420

このブックを見る