『未来の東京』戦略 3か年のアクションプラン
60/428

4.ライフプラン等を考える教育‣家庭分野、福祉分野の専門科目について体験的・実践的に深く学ぶことができる「都立赤羽北桜高等学校」を新たに開校する。(再掲:戦略1)‣東京都高等学校家庭科教育研究会等において、ブックレット「子育て理解教育の推進~理論と実践事例~」の活用方法及び教科指導における保育体験活動についての指導・助言を行い、各学校における保育体験活動の拡大を図る。(再掲:戦略1)‣男女が共に自らの希望や意思に基づいて、人生を選択できるよう、就業前の若者に対して、キャリアデザインを考えるきっかけとなる、Web上で楽しめるコンテンツを提供する。戦略3女性の活躍推進戦略具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度都立赤羽北桜高等学校開校(再掲:戦略1)開校準備開校全都立高校における保育体験活動(再掲:戦略1)キャリアデザインのためのeラーニングコンテンツ・リリース・普及啓発広報の実施保育・栄養科、調理科、介護福祉科で授業を展開利活用状況を踏まえたコンテンツの更新利活用状況を踏まえたコンテンツの更新利活用状況を踏まえたコンテンツの更新教育機関を通じた広報展開ブックレット等の活用、実施や指導に関する指導助言59

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る