「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
141/576

都立公園において、誰もが快適に利用できる公園づくりに向け、公園内の段差の解消、トイレのバリアフリー化や老朽訪れる人々が安全・快適に過ごせるよう、暁ふ頭公園、城南島海浜公園、青海北ふ頭公園、青海南ふ頭公園において、障害の有無に関わらずだれもが遊べるユニバーサルデザイン遊具を備えたインク遊具の利用促進や普及・啓発のため、定期イベントの開催や他自治体と連携して140【誰もが円滑に移動できる交通機関や道路等のバリアフリーの更なる推進】[公園におけるバリアフリー化]化施設の改修を推進する。(再掲:戦略9)トイレの洋式化、バリアフリー化を推進する。[だれもが遊べる児童遊具広場の整備]ルーシブな公園の整備を都立公園において進めるとともに、区市町村立公園における普及拡大を促進するため、技術的・財政的支援を実施する。Webサイトによる情報発信を行う。砧公園「みんなのひろば」戦略6ダイバーシティ・共生社会戦略都立公園における徹底したバリアフリー化の推進等(再掲:戦略9)海上公園のトイレ洋式化等インクルーシブな公園の整備・活用設計調査、設計、工事・都立府中の森公園で整備完了・区市町村補助制度開始・整備ガイドライン公表定期イベントを開始(砧・府中の森)設計城南島海浜公園(設計、工事)青海北ふ頭公園・青海南ふ頭公園(工事)遊具更新等に伴う新規整備の検討、設計・工事/区市町村への技術的・財政的支援設計、工事暁ふ頭公園(設計・工事)定期イベントを継続開催砧公園「みんなのひろば」設計、工事具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度

元のページ  ../index.html#141

このブックを見る