「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
156/576

工賃向上に向けた気運を醸成するため、工賃アップセミナーを開催し、障害者福祉施設職員の経営意識と利用者のモチベー受注機会の増大や工賃向上を目的とした生産設備を整備する就労継続支援B型事業所に対して補助を行う。障害者就労支援施設における受注機会拡大と工賃向上のため、各区市町村の就労継続支援B型事業所間のネットワーク、福祉施設の自主製品(雑貨)を販売する福祉・トライアルショップ「KURUMIRU」を運営し、販路拡大と工賃向上を図就労継続支援B型事業所の新たな販路開拓や既存販路での高収益な生産活動収入確保に向け、商品開発や営業(単価交渉155[福祉施設の工賃向上に向けた支援]ションを高める。区市町村、企業、その他関係者による協議の場を設置し、共同受注体制の構築や新たな民需や官公需の開拓を行う。る。また、販売促進のため、商品説明等を行うアプリ等による情報提供を行うとともに、インターネット通販を実施する。【拡充】等)手法、作業に係る工程管理等に対して支援する。KURUMIRU都庁店スキルアップ研修及びレベルアップ研修を実施店舗の運営事業を実施戦略6ダイバーシティ・共生社会戦略工賃アップセミナーの実施福祉・トライアルショップ「KURUMIRU」の運営商品開発等業務改善支援販売促進用アプリ等による情報提供を開始順次対応商品を拡大インターネット通販の実施具体的な取組2021年度末(見込み)2022年度年次計画2023年度2024年度

元のページ  ../index.html#156

このブックを見る