国との「災害に強い首都『東京』の形成に向けた連絡会議」のもと、「高台まちづくり推進方策検討ワーキンググルー都市開発諸制度を活用し、東部低地帯における高台まちづくりに資する取組を公共貢献として評価し容積率を緩和する水害時にも対応できるよう、篠崎公園において、隣接する市街地とのつながりを考慮して広場の高台化と避難導線の確震災時における避難者の安全確保や救援部隊の初動活動支援のため、都立公園の防災機能強化を図る。202【高台まちづくり等の推進】プ」を開催し、防災まちづくりを強力に推進。また、建物群による高台まちづくりの促進に向け、「都市安全確保拠点整備事業」に係る計画策定を行う区の検討費支援や、緊急安全確保の場所として道路高架部等の活用について検討・調整を図る。【拡充】など、災害に強いまちづくりを促進する。【公園・緑地の整備】保を図る。戦略8安全・安心なまちづくり戦略高台まちづくりの促進公園の高台化(篠崎公園)事業化・制度等調整高台まちづくり方針の調整設計高台まちづくりの方針やモデル地区等での検討[国・都・区](個別の課題についてWGで具体的な調整・検討)事業化推進モデル地区の追加用地取得工事具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度
元のページ ../index.html#203