「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
268/576

大手町地区(常盤橋街区)において工事を推進するとともに、日本橋周辺(日本橋一丸の内地区・八重洲地区の東西連携強化に向け、東京駅南部東西自由通路の本体工事有楽町駅周辺において、旧都庁舎跡地を活用した公民連携のまちづくりを推進し、東京国際フォーラム等との近接性を踏まえたMICE機能の充実や、KK線とも連携した歩行者ネットワークの拡充などにより、国内外から様々な人々が八重洲二丁目北地区等において、自立・分散型エネルギー供給施設の整備を促進する。267【東京駅周辺のまちづくり】丁目中地区他)において組合設立等の手続や工事等を推進する。に着手し、歩行者ネットワークの形成を促進する。訪れ交流する国際ビジネス・都市観光拠点の形成を進める。【拡充】戦略9都市の機能をさらに高める戦略2.国際競争力を備えた魅力的な拠点の形成大手町地区(常盤橋街区)有楽町駅周辺地区A棟竣工(6月末)基本方針及び関連手続きの確認工事推進B棟着工予定整備スキーム・関係者調整常盤橋公園の再整備と一体となった大規模広場・親水空間のイメージ具体的な取組2021年度末(見込み)2022年度年次計画2023年度2024年度

元のページ  ../index.html#268

このブックを見る