「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
292/576

自転車ネットワークの形成については、「東京都自転車通行空間整備推進計画」(2021年5月策定)等に基づき「東京都自転車活用推進計画」(2021年5月改定)に基づき、自転車活用自転車ネットワークの形成など安心で快適な自転車通行空間の整備や自転車291【自転車通行空間の整備等】2030年度に向けて、都道において、新たに約600kmの自転車通行空間の整備に取り組む。【拡充】推進重点地区(新宿地区、吉祥寺・三鷹・武蔵境地区、晴海・豊洲・有明等地区の3地区)において、地域の特性に適した施策をパッケージ化し、より良い自転車利用環境を創出する。順次、重点地区を拡大する。【拡充】の利用環境の充実を図るとともに、区市版自転車活用推進計画の策定を支援する。戦略9都市の機能をさらに高める戦略9.身近で快適な道路空間形成プロジェクト自転車通行空間の整備区間【2030年度末】

元のページ  ../index.html#292

このブックを見る