東京デジタルファースト条例に基づく推進計画の下、行政手続のデジタル化を推進する。【拡充】SaaS利用に向けたBPR手法や利用者視点の手続のあり方について検討・試区市町村の窓口手続を対象に、クラウドサービスの活用や、BPRによる業務プロセス全体の見直しに取り組む伴走型サ税務基幹システムを再構築し、外部機関とのデータ連携拡充等により税務行政のデジタル化を実現する。スマートフォン決済アプリの追加、キャッシュレス納税の促進に向けた調査により、都税のキャッシュレス化を推進する。申請者の利便性の向上と学校関係者の業務効率化を図るため、私立高等学校等就学支援金の申請手続を電子化するととも不動産業に係る手続について、国の開発状況を踏まえて宅建士登録電子申請システムのオンライン化を検討・開発する。土壌汚染対策に係る届出書類をデジタル化してオンライン申請を可能とし、届出者の負担軽減を図る。また、土壌汚染関屋外広告物関連手続のオンライン化に向け、システム開発に着手する。【拡充】334【行政手続のデジタル化】行を行うとともに、BPR後の業務フロー等に適した改善手法・ツールを選定し、導入等に関して各局に伴走型支援を行う。【拡充】ポートを実施し、区市町村のデジタル化を推進する。【拡充】【拡充】に、その他の私学助成事業について電子化に向けた取組を推進する。また、不動産鑑定業等関係手続の多様な申請・届出等のオンライン化や手数料のキャッシュレス化を推進する。【拡充】都営住宅の入居者募集について、オンライン申請が可能な募集を拡大し、都民サービス向上と事務の効率化を図る。【拡充】連情報をオープンデータ化し、都民・事業者が活用することで、不動産取引の円滑化や環境・経済・社会に配慮した持続可能な土壌汚染対策の推進等を図る。戦略10スマート東京・TOKYO Data Highway戦略4.都庁デジタルガバメントプロジェクト
元のページ ../index.html#335