創業に関する総合的な支援拠点となる「TOKYO創業ステーション」を丸の内、立川においてスタートアップ支援コミュニティ「NEXs Tokyo」において、業種・業界・地域を超えたネットワークを形成するほか、国内外の支援機関や他の関連事業との連携を深めるなど、イノベーショ小中学校向けの起業家教育プログラム策定・実施支援や、起業家教育体験イベント等を実施し、起業への関心を喚起する。学生時の起業を促進するため、高校生向けに実際に法人設立を目指す養成プログラムなどを提供する。研究者や学生が起業するために必要な、一貫した支援を検討・実施する。(再掲:戦略12)【拡充】東京都立産業技術大学院大学において、起業に挑戦するシニア層を対象に、起業に必要な知識及びスキルを短期間で習351【スタートアップ支援拠点】運営する。ンを創出するハブ機能を構築する。【拡充】【起業家教育】【東京都立大学・東京都立産業技術大学院大学】得できる、学び直しのためのプログラムを展開する。(再掲:戦略5)戦略11スタートアップ都市・東京戦略3.多様なスタートアップ育成プロジェクトNEXsTokyoの運営小中学校起業家プログラム策定・実施支援高校生起業家養成プログラム都立大発ベンチャーを発掘・育成(再掲:戦略12)エコシステムの形成、支援プログラムの実施、国内外の支援機関や他事業との連携促進、会員向け定期メンタリング等新規採択・実施支援10校程度/年プログラム実施大学発ベンチャー等支援の拡充成果発信イベント具体的な取組具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度2024年度
元のページ ../index.html#352