専門性が高く授業を実施できる外部人材を講師として活用するとともに、特に教職に高い適性がある者を対象に特別免小学校高学年を中心に教科担任制を導入するため、推進校において高度な指導力が求められる理研修の質向上を図るとともに、子供と向き合う時間を確保するため、オンライン研修を導入する。確かな指導理論と優れた実践力・応用力を身に付けた指導的役割を果たせる教員を育成するため、現職教員や教育管理英語科教員の海外派遣研修を実施し、最新の英語教授法の習得・指導力等の向上を図る。教員確保に向け、効果的・効率的に教職の魅力を発信するため、デジタル技術を活用した広報活動を実施する。教員の長時間労働を改善し、教育の質の向上を図るため、一般財団法人東京学校支援機構(TE「社会の人材を活用した教育」の充実のため授業支援プログラムを開発するとともに、同プログラムの実施のため協力持続可能な社会の創り手を育む教育を推進するため、外部人材や地域資源を活用した教科等横断的な視点による指導を私立高等学校の一人1台端末整備を促進するため、端末整備や保護者の端末購入費用への負担軽減に取り組む学校に対35【東京の強みを活かし、子供目線を大切にする「学び」への転換】許状を授与できるルートを確立する。科、体育について専科教員が授業を実践するとともに、研究開発協議会を立ち上げ、オンラインを活用した教育活動の事例を研究・開発する。職候補者を教職大学院や新教育大学大学院に派遣する。PRO)の活用や、スクール・サポート・スタッフの配置支援等を実施する。また、2020年度からは新型コロナ対策の実施に関連するサポート業務を追加し、当該追加分相当の財政支援を拡大する。【拡充】企業等の人材を派遣する。【新規】推進校で行うとともに、推進校での取組が他の公立学校の教育内容に組み込まれるための普及啓発や指導資料の作成・周知を行う。【新規】して経費の一部を補助する。【新規】戦略2子供の「伸びる・育つ」応援戦略1.新たな「東京型教育モデル」推進プロジェクト
元のページ ../index.html#36