「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
390/576

林業技術者の確保・育成、技能向上を図るため、新規就労者から高度技術者までの育成研修を実施する。【拡充】技術者を育成する「東京トレーニングフォレスト」において、伐採・搬出に関する専門的な知識や技術の習得を支援す多摩産材情報センターにおいて、多摩産材に関する情報を一元的に管理し、利用者と供給者の多摩産材を扱う製材業等の生産基盤を向上する施設整備等を支援する。また、2022年度から都が参画する認証協議会において、多摩産材の産地及び品質を証明する。多摩産材の優良大径木を生産する技術を民間へ普及する。389【担い手の育成】る。【多摩産材の生産・供給基盤の強化】コーディネートや積極的な情報提供を実施する。は新たに原木市場の機能向上に向けた検討を開始する。【拡充】【多摩産材のブランド力向上】多摩産材情報センター認証の証明書・シール戦略12稼ぐ東京・イノベーション戦略林業技術者の確保・育成伐採・搬出技術者の確保、育成多摩産材製材業の生産基盤向上多摩産材の認証を促進新規就労者から高度技術者までの育成研修を実施伐採・搬出研修対象事業者への支援多摩産材の木材及び製品における認証を促進具体的な取組具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度2024年度

元のページ  ../index.html#390

このブックを見る