区市町村施設の多摩産材を利用した木造木質化や什器導入等に係る経費を助成する。都民が多く訪れる都関連施設及び都庁舎内において多摩産材を活用した什器等を整備する。都立学校・公立小中学校において、多摩産材をはじめとした国産木材を使用した什器や木都有施設において多摩産材をはじめとする国産木材を活用した木塀等の設置を推進する。民間建築物の外壁や外構(塀、柵、門扉等)の木材利用を促進する。中大規模建築物の木造木質化を促進するため、中大規模建築物における設計業務への支援、「多摩産材等製品カタロ住宅分野における多摩産材等の利用拡大を図るため、一定基準以上の多摩産材を使用し環境に配慮した住宅を新築した390【国産木材の公共利用を促進】塀等の整備を促進する。【国産木材の民間利用を促進】グ」の作成、建築士への講習会等を実施する。また、2022年度からは設計補助を拡充し、木造木質化に要する建築費に対しても補助を実施する。【拡充】者に対し、東京の特産物等と交換できるポイントを交付する。【新規】木塀戦略12稼ぐ東京・イノベーション戦略区市町村の多摩産材利用を支援公共施設における木質空間の創出木の街並み創出中大規模建築物の木造木質化を支援木材利用ポイント―事業スキーム構築区市町村施設での多摩産材利用を支援都関連施設における国産木材什器等の導入民間建築物の外壁や外構等の木質化を促進対象施設の設計業務等を支援木材利用ポイント交付具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度
元のページ ../index.html#391