「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
436/576

既存施設へのパネル設置指針を策定し、設置可能な都有施設から順次設置する。(知事部局施設、警察庁舎、消防施設、都営住宅において、2022年度から新たな工法で住棟の状況に応じた公社住宅において、建替住宅に加え既存住宅においても太陽光発電省エネルギーの推進や停電などに対する防災力向上を目指し、河川管理施設(北十間川樋門や扇橋閘門)に小水力発電435【都庁率先行動】[太陽光発電設備等再エネ設備の設置拡大]都立学校)【新規】太陽光パネルの設置を進めるとともに、今後の設置拡大に向けて導入手法を最適化。2024年度から本格的に設置を進める。【新規】設備の設置を促進する。(再掲:戦略7)【新規】を導入する。戦略14ゼロエミッション東京戦略都有施設の太陽光パネルの設置都営住宅における太陽光パネルの設置公社住宅における太陽光発電設備の設置(再掲:戦略7)設置ポテンシャルのある施設の調査累計490棟累計17棟100棟設置指針等の策定と並行して、先行的に設置フェーズ1設置可能な住棟及び発電容量の把握25棟都営住宅における太陽光発電設備設置100棟既存の民間共同住宅の設置に向けた情報の発信取組を加速し、順次導入フェーズ2本格設置設置促進具体的な取組2021年度末(見込み)2022年度年次計画2023年度2024年度

元のページ  ../index.html#436

このブックを見る