「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
44/576

「AIスマート工学」コースと「情報システム工学」コースへの再編や、デジタルツインに対応した高度情報セキュリAI・データサイエンスの基礎について学ぶため、全ての学生にSTEM教育を展開する。【拡充】2022年度から数理・データサイエンス副専攻コースを新たに開始するとともに、大学院生向けに高度なAIスキルを学43【都立産業技術高等専門学校での取組】ティプログラム等の展開を通じて、スマート東京を牽引する次世代の「デジタルものづくり」技術者を育成するとともに、医工連携プログラムにより、医療機器等にAI技術等を応用することのできる技術者を育成する。【東京都立大学での取組】べるプログラムを検討するなど、AI人材の育成を推進する。【拡充】戦略2子供の「伸びる・育つ」応援戦略デジタルものづくり人材を育成STEM教育(AIリテラシー教育)数理・データサイエンス副専攻コース大学院における教育プログラム医工連携プログラム新設履修体系見直し・準備設計・構築2021年:AIスマート工学コース・情報システム工学コースに再編、2022年~授業開始プログラムの検討・準備医工連携プログラム実施全学生にSTEM教育を展開プログラムの実施具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る