「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
483/576

東京2020大会で向上したスポーツへの気運をレガシーとして継承していくため、全国大会や関東大会への出場を目指部活動指導員の配置により、教員の勤務負担軽減を図りながら、部活動の充実を推進する。学校と地域が協働・融合した部活動に関する実践研究を行い、生徒にとって望ましい部活動の環境の構築と学校の働き部活動においてデジタル技術を活用した科学的なトレーニングを推進するため、データを可視化するコンディショニングアプリや、走行距離、スピード、加速度、心拍数等の解析データを活用するGPSパフォーマンス分析の導入を支援482す拠点としてスポーツ特別強化校を指定し、都立高校運動部活動の競技力向上を一層推進する。方改革を考慮した部活動改革を推進する。する。【新規】戦略16スポーツフィールド東京戦略都立公園でのスケートボード広場の整備(再掲:戦略9)区市町村が実施するスポーツ振興の取組に対する支援区市町村のスポーツ環境整備に対する支援都立特別支援学校体育施設の貸出・体験教室の実施スポーツ特別強化校の指定地域部活動推進事業運動部活動のDX区市町村の取組に対する支援を実施身近なスポーツ活動の場を確保するための本格実施体験教室の取組強化第Ⅱ期スポーツ特別強化校の指定運動部活動2か所文化部活動1か所計画立案―基礎調査・基本計画環境整備に対する支援を実施運動部活動2か所文化部活動1か所運動部活動におけるDXの促進区市町村の取組に対する支援を実施体験教室の取組強化(プログラムの充実・地元自治体等と連携)第Ⅲ期スポーツ特別強化校の指定運動部活動におけるDXの検証・改善基本・実施設計整備工事継続・拡充運動部活動におけるDXの深化具体的な取組2021年度末(見込み)2022年度年次計画2023年度2024年度

元のページ  ../index.html#483

このブックを見る