「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
519/576

体験型英語学習環境を多摩地域にも整備し、地域の特色も踏まえた英語学習を提供する。島しょの児童・生徒が学校にいながら英語学習できる、VRを活用したバーチャルによるTGG特立川国際中等教育学校に附属小学校を設置し、公立として全国初の小中高一貫教育を実現するこ小中学校の不登校経験者や高校の中途退学者を受け入れる学校を立川に整備する。(2025年度八丈高校内に島しょ地域で初めて知的障害特別支援学校の分教室を設置し、モデル事業を実施する。518【体験型英語学習施設の整備】別プログラムを構築・提供する。【拡充】【国際色豊かな学校】と等により、児童・生徒の実践的な語学力や国際感覚、多様な価値観を育む。【チャレンジスクール】予定)【特別支援学校モデル事業】戦略17多摩・島しょ振興戦略多摩地域における英語学習環境の整備国際色豊かな学校の設置チャレンジスクールの設置(立川)青鳥特別支援学校八丈分教室の設置事業者公募・選定新築工事開設準備・開設附属小学校の開校新築工事モデル事業12年間一貫した教育課程を実現した小中高一貫教育を実施開設準備室設置成果検証運営成果検証に基づく取組具体的な取組具体的な取組具体的な取組具体的な取組2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2021年度末(見込み)2022年度2022年度2022年度2022年度年次計画2023年度年次計画2023年度年次計画2023年度年次計画2023年度2024年度2024年度2024年度2024年度

元のページ  ../index.html#519

このブックを見る