「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
561/576

多摩地域の医療拠点である多摩メディカル・キャンパスの再構築に向け、外来がん検査・治療センター(仮称)や難病医島しょ医療のDX推進に向け、通信事業者による町立八丈病院への5Gアンテナの設置を支援する。【新規】島しょの医療課題の解決に向け、島しょの医師が都立病院の専門医の助言を得ながら診断を行うなどの、5G通信を活用島しょで働く看護職員の資質向上や人材確保・定着を図るため、島への出張研修や、看護職員が研修等で一時的に島を離ドクターヘリを運航開始し、近隣県との広域連携について協定を医療機関に対して、情報通信機器を活用した相談・診療のための環医療法人に関する手続きのオンライン化により、申請者等の利便性560療センター(仮称)等の設計、工事等を推進する。した遠隔医療の実装を推進する。れる際の代替看護職員派遣を実施する。締結する等、救急医療体制を強化する。【拡充】境整備を支援する。の向上とともに審査業務等の効率化を推進する。【拡充】戦略17多摩・島しょ振興戦略14.多摩・島しょ地域における医療の充実多摩メディカル・キャンパスの整備5Gを活用した遠隔医療東京都ドクターヘリ運航事業医療法人台帳オンラインシステム特定事業の選定、入札、立体駐車場等の整備八丈島の公的施設で実証実験運航開始調査設計設計・調整等システム構築・仮運用ドクターヘリの運用、近隣県との訓練や広域連携救急現場消防署指令室右図:ドクターヘリの運航体制VR映像を活用した医療のイメージ立体駐車場工事等実証結果を踏まえて実装を推進整備工事等本格運用出動要請人員派遣出動指令ランデブーポイント派遣協力具体的な取組2021年度末(見込み)2022年度年次計画2023年度発進基地(多摩航空センター)2024年度基地病院(杏林大病院)協力病院搬送先医療機関

元のページ  ../index.html#561

このブックを見る