「未来の東京」戦略 version up 2022 3か年のアクションプラン
59/576

女性管理職を生みだし、育て、支える機運醸成・理解促進を図るため、働く女性のキャリア形成に向けた講演会や男性都内の女性・若者・シニアによる地域に根差した創業を支援するため、信用金庫・信用組合を通じた低金利・無担保の創業に関する総合的な支援拠点となる「TOKYO創業ステーション」を丸の内、立川において運営する。出産や育児、介護等で離職した女性など、家庭と両立しながら仕事に就きたいと考えている方を主な対象として「女性就職活動のノウハウセミナー、人事・経理など職種別の講座や企業交流会、職場体験などを組み合わせた、女性の再就就職活動のノウハウセミナー、基礎的な業務スキルの講習と企業交流会を組み合わせた5日間の支援プログラムを実施家庭の事情等により自宅で働くことを希望する女性向けに、在宅ワーク等に関する基本的な情報を提供するセミナーを女性の多様なニーズに応じ、ワード・エクセルのス出産や育児等のため退職するなどした女性に対し、オフィスソフトの基礎的操作のほか、オンライン会議やローコード女性の就業拡大の機運を醸成するため、オンライン配信やSNSを活用した女性向け就業支援等に関する情報発信や、58【女性活躍の推進】管理職向け研修を実施する。【拡充】融資と「地域創業アドバイザー」による経営サポートを提供する。(再掲:戦略11)【拡充】(再掲:戦略11)【再就職支援】しごと応援テラス」及び「女性しごと応援テラス多摩ブランチ」を運営する。【拡充】職をサポートする総合的なプログラムを実施する。【拡充】し、希望者には就職面接会等を実施して企業とのマッチングを図る。【拡充】実施する。【拡充】キルを短期間で身につける5日間コース、自宅で学べるeラーニングコースや同時双方向型のオンラインコース、事務系・情報系の専門知識を学ぶ3か月コース等の職業訓練を実施する。【拡充】開発を始めとするデジタルスキル等を付与し、再就職を支援する。【新規】仕事と子育ての両立に協力的な企業との合同就職面接会の開催等、就職準備度の低い層から高い層まで広く女性の就業を後押しする。【新規】戦略3女性の活躍推進戦略

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る