経済団体等と連携し、大企業の女性役員比率30%実現に向けた事業や女性の活躍を推進するための人材育成を目的としプロスポーツリーグ・チームと連携し、試合会場等でのPR動画の放映など、女性活躍の推進や男性の家事・育児参画女性の活躍推進に取り組む産業、医療・福祉、教育、地域等の分野における企業・団体、個人の優れた取組を表彰する。女性活躍分野のトップランナーなど、様々なゲストを交えたシンポジウムを実施する。女性の就業継続を支援するため、東京ウィメンズプラザにおいて、働く女性を対象とする講座や講演会を開催するとと男女平等参画意識の醸成を図るため、区市町村と連携し、住民向けの出前講座を実施する。【新規】男性の家事・育児参画の促進に向けた普及啓発用動画など、様々な対象に向けた普及啓発コンテンツを集約した専用サ「女性と仕事」に関する総合的なオンラインイベントを開催し、来場者が女性の多様な働き方に対する理解を深め、自女性職員のキャリア意識の醸成やキャリア形成を支援するため、民間企業と連携した交流イベントの開催などによる男性職員の育児休業の取得を促進するため、職場へのフォローアップ、臨時的任用職員制度等の活用など、男女ともに69【気運醸成・都庁の率先行動】た研修等を実施する。【新規】に向けて、あらゆる世代に向けた普及啓発を展開する。【新規】もに、男性と女性が協力して、仕事・家事・育児などのライフ・ワーク・バランスの実現を考えるセミナー等を開催する。イト「TEAM家事・育児」やパパズ・スタイル等によるマインドチェンジプロジェクトを展開する。身の将来の可能性を見出せるように後押しする。キャリア・メンター制度の拡充や、キャリアステージに応じた研修等の実施により、女性の更なる活躍・キャリア形成を促進する。【拡充】働きやすい職場環境づくり、庁内の機運醸成に向けて様々な取組を展開する。戦略3女性の活躍推進戦略
元のページ ../index.html#70