新たな局面における対策の強化(緊急事態宣言下)●変異株(N501Y)の広がりにより爆発的な感染拡大につながる懸念➡コロナとの闘いは新たな局面に●都民、事業者、行政が強い危機感を共有し、都は、ポイントを「押さえた」施策を推進し、一人ひとりが感染を「抑える」取組を積み重ねることで、コロナを「抑える」機をとらえた人流の抑制ポイントを押さえた戦略的な対策強化備えの強化〇医療提供体制の強化〇一時宿泊施設の提供、相談体制✔病床確保・宿泊療養施設✔住まいを失った方を対象とするビジネスホテルの提供✔女性の方等への相談体制〇踏み込んだ休業要請・時短要請等を実施➣P.22参照〇事業者と連携した対策の強化✔飲食店等への「徹底点検TOKYOサポート」プロジェクト✔「コロナ対策リーダー」を中心とした感染対策の徹底✔協力金の支給➣P.26参照➣P.27参照➣P.14参照-8-➣P.43参照5.78.232.337.832.851.76041.845.956.542.531.825.916.310.73.15-3.213.22-3.283.29-4.44.5-4.114.12-4.18N501YE484K従来株東京都健康安全研究センターのスクリーニング結果から推計都内変異株発生割合(推移)✔都県境を越える移動自粛(旅行や帰省は中止または延期)✔連続休暇の奨励✔テレワーク等で出勤者を3割まで抑制〇不要不急の外出自粛を徹底〇職場への出勤抑制を徹底➣P.24参照対策のキーワード「おさえる」〇ワクチンの確保➣P.17参照✔施設の使用制限✔イベント等の見直し➣P.21参照➣P.25参照〇会食等の自粛〇戦略的・集中的な検査を拡充➣P13参照✔昼カラ、路上や公園などでの飲み会自粛✔バーベキューやホームパーティー、レンタルスペースでの飲み会自粛➣P.24参照
元のページ ../index.html#10