1都3県は、生活圏・経済圏を一体としており、人々の往来も多いことから、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊密に情報共有や意見交換を行い、連携した取組を展開概要第Ⅰ期における取組第Ⅱ期における取組日付取組の内容令和2年3月26日感染拡大傾向の中、爆発的増加回避のため、外出自粛等を1都4県*共同で呼びかけ令和2年4月25日~5月6日大型連休中の外出を抑制するため、「いのちを守るSTAY HOME週間」を設定し、4知事によるコメントやビデオメッセージを公表するなど、共同キャンペーンを実施令和2年5月19日1都3県のみ緊急事態宣言が継続する中、感染の再拡大が起こらないよう呼びかけ令和2年5月22日全国の感染者数が減少傾向の中、次の感染の波に備え、国際空港及び国際港湾を擁する1都3県から国に対し、水際対策の徹底・強化や入国者の行動追跡の実施等を要望*1都4県は、都と隣接する山梨県を含む日付取組の内容令和2年7月10日直近の新規感染者数の増加を受け、「新しい日常」の習慣を実践するよう呼びかけ令和2年7月17日会食等が感染拡大のきっかけとなるため、飲食店へのガイドライン徹底等を呼びかけ令和2年9月25日“Go To トラベル”の対象に東京が加わることを前に、感染拡大防止と社会経済活動両立のため「新しい旅のエチケット」や各都県のお知らせサービス利用を1都4県*で呼びかけ令和2年10月16日国際的な往来の再開が本格化するに当たり、西村大臣と4知事が面会し、入国管理・検疫体制等水際対策の強化・徹底や入国者への確実な行動追跡の実施等を要望メ会※メッセージ、国への要望、テレビ会議(意見交換)メ要会緊急事態宣言メメ会要メ会メ会メ会要1都3県による共同の取組の経過①-41-
元のページ ../index.html#43