Ⅲ.感染症防止と経済社会活動との両立等を図る取組事業名概要予算額事業活動との両立に向けた支援新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた自主点検等支援•「感染防止徹底宣言ステッカー」の実効性を確保するため、業界団体が自主的に行う事業者の感染拡大防止対策の点検及び普及等事業を支援•感染防止対策の自主点検に係る経費を補助(上限1,300万円)•ステッカーの普及・専門家の派遣等に係る経費を補助(上限300万円)2億円観光事業者のオンラインツアー造成支援事業•旅行業者などによるVR等の新技術等を使ったオンラインツアーの造成を支援1億円乗合バスにおける感染症対策に係る整備事業•都内バス事業者が実施する感染症対策に係る導入経費の一部を補助67百万円新しい日常に対応した観光事業者等の受入環境モデル発信事業•先進的な取組事例を創出・発信するため、取組事例を特設ウェブサイトでPRするとともに、優良事業者を講師とした都内観光事業者向けウェブセミナーを実施33百万円人流抑制に向けた対策宿泊施設テレワーク利用促進事業•宿泊施設がテレワークの利用環境を整備する経費への助成を拡充することで、宿泊施設の新たなビジネス展開をより一層支援するとともに、「新しい日常」における事業者の働き方改革を促進1億円多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供•テレワークを一層推進し、都心への人流を抑制するため、多摩地域の宿泊施設を活用し、希望者にサテライトオフィスとして安価に提供94百万円サテライトオフィス利用促進事業•テレワークの定着を図り、サテライトオフィスの利用をさらに促進するため、広告等を活用した広報を展開するとともに、サテライトオフィス運営事業者等と連携した利用促進キャンペーンを実施23百万円都単独都単独都単独都単独都単独都単独都単独-56-
元のページ ../index.html#58