新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組
11/91

全体の対応等感染拡大防止対策医療提供体制等の確保経済対策・セーフティネット強化4月・補正予算㉔(9日)・まん延防止等重点措置の実施(23区及び多摩6市・12日~24日)・緊急事態宣言の発出を政府に要請(21日)・補正予算㉕(23日)・知事会見(9日)「新たな局面」・「徹底点検TOKYOサポートプロジェクト」開始(12日~)・知事会見(23日)「おさえる」・検査処理能力約9.7万件/日・L452R変異株スクリーニング検査開始(30日~)・ワクチン集団接種会場として都有施設を提供(4/1~)・200施設、1千床の後方支援病院確保・自宅療養フォローアップセンターの体制強化(20日)・都立・公社病院の後遺症相談窓口を8病院に拡大(26日)・住まいを失った方への一時宿泊場所の提供・事業規模に応じた協力金の支給・大規模施設に対する協力金の支給・休業要請に応じた中小企業、個人事業主に対する都独自の支援金制度を創設5月・補正予算㉖(7日)・補正予算㉗(17日)・補正予算㉘㉙(28日)・知事会見(7日)「人流抑制」「ポイントを押さえた対策」「先を見据えた備えの対策」・テレワークマスター企業支援事業の開始(12日)・知事会見(28日)「リバウンドを何としても阻止」・GW期間中の診療・検査医療機関等への支援を実施(1日~5日)・病床5594床、宿泊療養施設5558室を確保・ワクチン接種促進に向け、地域の診療所等への協力金支給・築地ワクチン接種センター開設を公表(開設期間:6/8~6/30)・中小事業者等月次支援給付金の支給・自殺防止相談やひとり親に対する支援体制を強化・充実6月・補正予算㉚(18日)・まん延防止等重点措置の実施(23区及び多摩市町・21日~11日)・知事会見(18日)「人流抑制」「基本的対策の徹底」「ワクチン接種の加速」・都庁展望室ワクチン接種センターの開設(北6/18南6/25)・回復期支援病院の確保(約200施設・約1000床)・一定要件を満たした店舗で酒類提供が可能に(2人以内・90分以内・19時まで)(21日~)・飲食店、大規模施設等への協力金の支給・中小事業者等月次支援給付金の支給第Ⅳ期(令和3年4月~9月)における主な対策~感染力の強い変異株の脅威に直面する中、医療提供体制の確保とワクチン接種の加速化を推進~休業・時短要請(4/25~6/20)緊急事態宣言4/25~6/20-9-時短要請(6/21~7/11)時短要請(11/28~4/24まで延長)

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る