新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組
30/91

•都内飲食事業者等によるテイクアウト等の業態転換や、都内の特産品販売事業者のEコマース活用を支援新しい生活様式に対応したビジネス展開支援ウィズコロナにおける企業活動等への支援業態転換・販路開拓支援事業者等に対する多面的な支援の展開②•非対面型の接客など、3密回避を前提としたビジネスモデルへの転換を行う中小企業等を支援観光事業者・宿泊施設への支援•タクシー・バス事業者の飛沫感染等を防止するための取組を支援•非接触型サービスの導入など宿泊事業者による感染防止の取組を支援•都民を対象とする都内への旅行商品等に対する助成(もっとTokyo)•VR等の新技術を活用するなど観光事業者のオンラインツアー造成を支援•観光事業者が専門家のアドバイスを受け実施する経営改善に向けた取組を支援•宿泊事業者が企画する新たな滞在プランの提供に係る環境整備の取組を支援-28-•コロナ禍で売上が減少した企業のオンライン展示会への出展等の支援や、中小企業診断士など専門家の無料派遣による経営課題解決のサポート業界団体作成のガイドライン等に沿った感染防止対策に必要な経費を以下のとおり助成申請主体助成の内容助成率助成限度額中小企業者等※単独購入備品購入費内装・設備工事費2/3備品購入費:50万円(内装・設備工事を含む場合:100万円。換気設備設置を含む場合:200万円)※店舗ごとに上限を計算3者以上の中小企業者等グループ ※共同購入消耗品2/330万円飲食店を会員とする団体※共同購入CO2濃度測定器、アクリル板、消毒液、ビニールシート、体温計4/510万円※店舗ごとに上限を計算コロナ対策リーダーを配置する飲食店等 ※単独購入CO2濃度測定器、アクリル板、消毒液4/53万円※店舗ごとに上限を計算感染防止対策への助成雇用環境整備への支援•雇用調整助成金等の支給決定を受けた中小企業等が行う、非常時における職場環境整備に対する奨励金の規模を拡大(3,000件→6,300件)(業態転換:交付決定9,470件、交付金額53.1億円)※令和3年9月末時点※令和3年9月末時点(交付決定件数:タクシー21,606台、バス1,504台交付決定金額:タクシー1.3億円、バス0.6億円)(交付決定件数:520件、交付決定金額:3.5億円)(助成実績:宿泊52,912泊、日帰り6,309回) (助成件数:48件、助成金額:0.6億円)

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る