ワクチン接種促進に向けた広報都民等に向けた広報、情報発信②-43-海外への情報発信•都の海外向けSNSや海外メディアを活用し、新型コロナウイルスに関する都の取組など、「東京の安全・安心」に関する情報を発信•在京大使館等やIOC・IPCに対して、都の感染状況や取組について情報提供•東京都メディアセンターから、国内外のメディアに対して東京2020大会期間中の都の感染状況や取組について情報発信•TOKYO UPDATESにより新型コロナウイルスに関する都の取組を、外部のライターが取材して紹介○協定による企業との連携○インフルエンサーとのコラボレーション感染拡大防止やワクチン接種促進に関してインフルエンサーとのコラボレーションにより動画等を制作し、若い世代にメッセージを発信多様な主体との協働•Yahoo!JAPANのサイトに、知事メッセージや都のワクチン接種状況等を掲載(ヤフー株式会社)•Facebook・Instagramに特定の年代や興味関心を持つ層に対するターゲット広告を掲出(Facebook Japan株式会社)TOKYO UPDATES若年層や中高年層、在住外国人といったターゲットを意識しながら、感染状況に応じたタイムリーなメッセージを届けるための広報を展開○中高生向けコンテンツの制作・配布学校生活や放課後・休日におけるリスクとなるシーンやNG行動をまとめた動画・チラシを制作・配布(公立・私立学校)○若者をターゲットにした集中広報ウェブ広告・SNS広告等においてターゲットを絞ったメッセージ発信を実施○「出勤者の夜8時帰宅」の呼びかけ「8時にはみんな帰ろう」を幅広く呼びかけるため、事業者等で活用可能なコンテンツを制作・配布○リバウンド防止に向けた広報中高生向けコンテンツ•青いステッカー(感染防止徹底点検済証)を紹介する動画を制作し、TVCMやウェブ広告、SNS等で発信•感染抑制のための「攻め」と「守り」の取組を分かりやすく伝えるイラストを多言語で制作しホームページ・SNS等で発信感染状況に応じたメッセージの発信•ワクチンについての知識等をPRするマンガを年代別に制作し、SNSや新聞広告等で発信•ワクチン接種開始のお知らせや、ワクチン接種券に関する動画を制作し、TVCMやウェブ広告、SNS等で発信Instagram広告インフルエンサーとの対談ワクチンについての知識等をPRするマンガTokyo Govでの発信「8時にはみんな帰ろう」コンテンツ「やさしい日本語」によるイラスト
元のページ ../index.html#45