新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組-第1波から第6派までの状況-
136/174

Ⅳ.社会構造の変革を促し、直面する危機を乗り越える取組事業名概要予算額新型コロナウイルス感染症対策に係るテレワーク活用促進緊急支援•新型コロナウイルス感染症の感染予防等の安全対策のため、テレワーク機器等を整備した企業に対して申請受付期限を延長して経費を助成し、取組を促進447億円テレワーク導入モデル体験事業(新型コロナウイルス感染症緊急対策)•都内中小企業にテレワークを体験できるツールを無償貸与することにより、テレワークのメリット・効果を体験できる機会を積極的に提供2億円「テレワーク東京ルール」普及啓発ムーブメント•導入が進んだテレワークを後戻りさせることなく、新たな日常の働き方として定着させるため、「テレワーク東京ルール」実践企業をPRするとともに、モデルとなる取組事例の表彰や多様な媒体による集中的な広報を展開71百万円中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業•セキュリティ機器の試行設置やセキュリティ対策に係る技術的支援を行うとともに、都内中小企業に対するサイバー攻撃等の実態を把握・発信32百万円都内区市町村とのWeb会議システムの整備•都と区市町村間におけるWeb会議の開催を促進するため、都内自治体に対するWeb会議システムの利用を支援50百万円マイナンバー等を活用した迅速かつ簡潔なサービス提供手法等の検討•都民サービスの向上に向けて、マイナンバー等のIDによるサービスの提供等の可能性について調査検討を実施20百万円デジタルトランスフォーメーション推進に係るスタートアップ実証実験促進事業•革新的な発想を持つスタートアップ企業によるイノベーションの創出を促し、危機をチャンスに転換し、社会変革を加速させていくため、デジタルトランスフォーメーション分野の活用による新たなビジネスモデルの実証に挑戦する企業を支援し、実証事例を発信67百万円IT人材育成支援事業•東京の成長を支えるIT人材を効果的に育成するため、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響等により失業した若者等に対し、職業訓練と再就職支援を一体的に行う新たな雇用対策を実施2億円都単独都単独都単独都単独都単独-134-都単独都単独都単独

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る