第Ⅱ期(令和2年7月~10月うち第2波(7月~8月))(感染状況・医療提供体制)‣接待を伴う飲食店などの繁華街、いわゆる「夜の街」を中心とした急速な感染の拡大、若者への感染の拡大‣感染経路が多岐にわたり、感染経路が不明な者の割合が高い‣令和2年7月~8月にかけて、第1波を超える新規陽性者の発生により、保健所業務がさらに逼迫‣院内感染が発生したものの、第1波のような大規模なクラスターの発生は見られなかった(都民・事業者の状況)‣外出自粛等の要請の終了後、夜間の繁華街で20代、30代の若者を中心に飲食店等の利用者が増加特徴-18-※ 累計期間:令和2年7月1日~令和2年8月31日緊急事態宣言の解除に伴うリバウンドが発生【東京】最大感染者数: 472人(8/1) 新規陽性者数(累計):14,589人死者数(累計): 38人【全国】最大感染者数:1,597人(8/7)新規陽性者数(累計):49,354人死者数(累計):322人030609012003006009001,2007/17/298/269/2310/21重症者数(右軸)陽性者数(左軸)事業者への時短要請(8/3~9/15)
元のページ ../index.html#20