第Ⅳ期(令和3年4月~10月うち第4波(4月~6月))(感染状況・医療提供体制)‣従来株より感染力の強い変異株(アルファ株)の発生により、若い世代を中心に感染が拡大‣病院、有料老人ホーム、通所介護の施設等や、保育園、大学運動部の活動及び寮などで、クラスターが発生‣第3波の経験を踏まえ、アルファ株への警戒を強化(都民・事業者の状況)‣コロナとの闘いが1年以上にわたり、経営や事業活動、売上高への影響が続き、事業者にとっては厳しい経営環境が長期化‣年度替わりの時期に、週末を中心に主要駅や繁華街、花見の名所等で多くの人出があったことなどにより、感染者が増加したことに加え、GWに向け、人の流れの更なる増加が懸念特徴-24-※ 累計期間:令和3年4月1日~令和3年6月30日新たな敵(アルファ株)との闘い【東京】最大感染者数:1,121人(5/8) 新規陽性者数(累計): 52,923人死者数(累計): 464人【全国】最大感染者数:7,244人(5/8)新規陽性者数(累計):324,133人死者数(累計):5,617人0751502253004/14/295/276/2407501,5002,2503,000重症者数(右軸)陽性者数(左軸)まん延防止等重点措置(4/12~4/24)政府の緊急事態宣言(4/25~6/20)まん延防止等重点措置(6/21~7/11)事業者への時短要請(11/28~4/24)事業者への休業・時短要請(4/25~6/20)事業者への休業・時短要請(6/21~7/11)
元のページ ../index.html#26