新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組-第1波から第6派までの状況-
90/174

010020030040050060001,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0001/12/13/14/15/16/17/18/19/110/111/112/11/12/13/1東京都(人)(人)(感染者数)(死亡者数)(人口:1,396万人)100万人あたり死亡者数(累計、右軸)100万人あたり新規感染者数(左軸)●:規制●:緩和・:その他施策等●都立施設の休止等•中小企業者等特別相談窓口の設置●外出自粛、休業要請等の緩和・屋内100人屋外200人までのイベント開催可・一部施設再開、学校再開・飲食店等営業時間の緩和(10時まで)●都主催イベントの原則、延期・中止●都内公立学校臨時休業●新たな対応方針発表・都民へ「3密回避」呼びかけ・企業の入社式の延期・中止等を呼びかけ●緊急事態措置等の実施・外出自粛、飲食店への時短要請・施設の使用停止及び催物の開催の停止要請など●東京アラートを発動●STAY HOME週間●クラスター発生歴がなく、3つの密が重なりにくい施設を緩和●東京アラート解除●施設の休業要請を終了飲食店等営業時間の緩和(12時まで)●感染拡大特別警報●店舗等へのステッカー掲示義務●東京iCDC立ち上げインフルエンザ流行を見据えた検査体制の拡充●営業時短要請(10時まで)●営業時短要請解除●営業時短要請(10時まで)●Go To トラベル利用自粛呼びかけ●都立施設の年末年始の休館を1/11まで(その後延長)•武漢からの帰国者の一部を都立・公社病院へ受入、コールセンターを設置•東京都緊急対策(第4弾)•緊急融資制度の創設、テレワーク助成金募集開始•宿泊療養施設運用開始•感染拡大防止協力金創設公表•ガイドライン等に基づく取組を行う中小企業等の支援開始•実質無利子融資の開始•「アートにエールを」募集開始•医療従事者等への慰労金の支給中小企業等への家賃等支援給付金•感染拡大防止協力金支給•感染拡大防止協力金支給•高齢者施設等PCR検査費支援•「もっとTokyo」販売開始•発熱相談センター開設•感染拡大防止協力金支給•中小企業等による感染症対策助成事業●1都3県で緊急事態宣言発出を国に要請●緊急事態措置等の実施・20時以降の外出自粛の徹底など・飲食店等への時短要請(20時まで)・テレワーク緊急強化月間•緊急的な一時宿泊場所の提供期間延長•感染拡大防止協力金支給•感染拡大防止協力金支給●緊急事態措置等の延長・出勤者数7割削減に向けたテレワークの強化•補正予算(R2、R3合計2,671億)•都内特産品販売特設ページ開設•感染拡大防止協力金支給•中小企業ガイドライン取組み助成•感染拡大防止協力金支給緊急事態措置等の延長●●緊急事態措置解除(段階的緩和)飲食店等への時短要請(21時まで)などコロナウイルス感染拡大への各国の対応令和2年-88-令和3年

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る