010020030040050060001,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,000●ワクチン接種等を証明する衛生パスの対象を拡大、美術館等に加え飲食店等でも提示義務化•企業向け家賃支援•金属、医薬品等の国内製造業を支援する補助金制度に新たに72件のプロジェクトを選定●ブースター接種までの間隔を短縮●週3日の在宅勤務義務付け(人)(人)100万人あたり新規感染者数(左軸)(感染者数・死亡者数)(ICU患者数)100万人あたり死亡者数(累計、左軸)100万人あたりICU患者数(右軸)●混雑場所等を除きマスク着用不要●健康パス所持を要件に千人以上のイベント参加可能●高齢者等を対象にブースター接種(3回目)を開始•固定費補填に係る支援拡大•企業向け基金の新規設置•観光関連セクターを対象とした企業支援措置●マスク着用(全土の学校)●3回目接種を成人全員に拡大●イベントの人数制限●パリ市内では11歳以上の屋外でのマスク着用義務化●商業施設でのマスク着用義務化●6歳以上は公共施設等でのマスク着用義務化●イベント会場の人数制限撤廃在宅勤務・屋外のマスク着用の義務解除●在宅勤務や屋外のマスク着用の義務が解除●ワクチンパスの取得条件を緩和「ワクチンパス」導入。1/24より、接種を完了していない16歳以上は飲食店や公共施設等の利用不可●-97-フランス(人口:6,739万人)●:規制●:緩和・:その他施策等コロナウイルス感染拡大への各国の対応
元のページ ../index.html#99