●●00※順次地域拡大8,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,0007/18/19/110/111/112/11/12/13/14/15/16/17/18/16005004003002001009/1(人)(感染者数)(人口:12,583万人)(人)(死亡者数)(累計、右軸)新規感染者数(左軸)4/1令和3年5/16/1令和4年●:規制●:緩和・:その他施策等●3県の重点措置を解除●4都府県に「緊急事態宣言」※順次拡大●まん延防止等重点措置適用開始※順次拡大•中和抗体薬「ロナプリーブ」特例承認●9都道府県の「緊急事態宣言」を解除し、7都道府県が「緊急事態宣言」から「まん延防止等重点措置」へ移行●東京五輪、1都3県で無観客開催決定●東京都に4度目の緊急事態宣言100万人あたり死亡者数•中和抗体薬「ゼビュディ」特例承認•医療体制の確保臨時の医療施設、酸素ステーション設置等●緊急事態宣言、まん延防止等重点措置解除・酒類を提供し、営業時間は21時まで・イベントについては最大1万人まで外●外国人の新規入国原則停止100万人あたり•経口薬「ラゲブリオ」特例承認•経口薬「パキロビッドパック」特例承認•ワクチン接種証明アプリ運用開始•3回目のワクチン接種順次開始•自衛隊大規模接種会場●濃厚接触者の待機期間を短縮●一日当たりの入国者総数の上限を引き下げ●まん延防止等重点措置開始●外国人の新規入国を原則停止している措置等を2月末まで維持東京会場開始(大阪は2月7日から)•PCR検査に医療保険を適用開始•感染症のワクチン開発に向けた新たな研究開発拠点(SCARDA)を創設•ワクチンや治療薬の「緊急承認」制度を新設定●まん延防止等重点措置解除●外国人の入国者総数の上限を引き上げ中和抗体薬「エバシェルド」特例承認•4回目のワクチン接種順次開始オミクロン株対応ワクチン接種順次開始有症状患者の療養期間を短縮・外出自粛を一部緩和外国人の入国者総数の上限を引き上げ・添乗員を伴わないパッケージツアーの受入れ開始●添乗員付きパッケージツアーの受入れ開始●濃厚接触者の待機期間を短縮日本コロナウイルス感染拡大への各国の対応
元のページ ../index.html#126