(6)家族類型別世帯数と平均世帯人員の推移(資料)1980-2015年:「国勢調査」(総務省)2020-2060年:東京都政策企画局による推計(備考)1.2015年以前の数値については、東京都総務局「東京都世帯数の予測」で用いられている、「国勢調査」に基づき世帯不詳をあん分した数値2.内訳の()内の数字は、世帯数に占める割合3.四捨五入しているため、内訳の合計が総数と一致しない場合がある○世帯数は、2015年の669万世帯から2035年には727万世帯まで増加するが、その後人口減少の影響により2060年には646万世帯まで減少する見込みである。○単独世帯が世帯数に占める割合は、以前は夫婦と子供から成る世帯を下回っていたものの、1990年には逆転し、2035年には初めて50%を超え、2060年に51.3%となる見込みである。一方、夫婦と子供から成る世帯の割合は、2015年の23.5%から2060年には19.8%に低下する。○一世帯当たりの平均世帯人員は2015年には2.02人であるが、単独世帯数の増加により、2060年には1.85人となる。70 74 73 74 77 81 85 82 (12.3)84 85 83 81 (11.1)77 76 75 73 70 (10.9)114 152 169 189 219 244 292 316 (47.3)340 353 360 366 (50.4)371 363 355 345 332 (51.3)166 165 161 153 150 149 153 157 (23.5)162 162 159 155 (21.3)150 146 141 135 128 (19.8)51 58 67 79 91 100 109 113 (17.0)119 121 124 125 (17.2)126 127 126 122 116 (18.0)(401)(449)(469)(495)(537)(575)(638)(669)(705)(720)(726)(727)(724)(712)(695)(674)(646)2.90 2.02 1.85 00.511.522.53010020030040050060070080019801985199019952000200520102015202020252030203520402045205020552060その他世帯単独世帯夫婦と子供から成る世帯夫婦のみの世帯一世帯当たり平均世帯人員(万世帯)(年)推計(人)02東京都の将来人口及び世帯数の推計19
元のページ ../index.html#20