Japanese | English | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 第7号 2010年1月29日発行
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
「下水道維持管理技術者研修」(実施レポート)
Report バンコク都 排水・下水道局 衛生科学者 ソパ・ブラクライさん
「アジア舞台芸術祭」
(1)FROM東京 ~「第2回IWAアジア太平洋地域若手水専門家会議」~
(2)FROMハノイ ~「在ベトナム日本国大使館で取り組む『交流外交』」~
東京都では、首都大学東京においてアジアの各都市から留学生を受け入れ、都市問題の解決やアジアの発展に結びつく高度先端的な研究の推進を図っています。
今回は、「高度医療開発に向けたプロテオミクス基盤技術の創生」を行っている中国からの留学生陳臣さん、台湾からの留学生楊淳竣さん、そして担当教授の礒辺先生にお話を伺いました。 ●プロテオミクスとは: 人間の細胞や組織が作り出すタンパク質(プロテイン)の構造や機能の解明をめざす研究のこと
高度医療開発に向けたプロテオミクス基盤技術の創生
~がんなどの疾病の早期診断と効果的な医薬品開発に向けて~
寄 稿 首都大学東京大学院理工学研究科 礒辺俊明教授
Interview 中国からの留学生 陳さん
Interview 台湾からの留学生 楊さん
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
© Tokyo Metropolitan Government |