○コロナ禍で浮き彫りとなった課題を分析し、子供が抱える様々な困難に寄り添うとともに、全庁的に子供目線に立って政策の再検証を行うことにより、子供政策のバージョンアップを図っていく。政策の強化の方向性‣遊び場やまちづくり、学校、子供の権利擁護など、ハード・ソフトの様々な分野において、子供の参加・子供の意見を取り入れ、子供目線に立った政策を推進‣東京都こども基本条例や子供の権利に関する広報・啓発、子供向けの情報発信を強化子供の参加や子供向け広報を通じて、政策の質を高めるChildren First‣「子供は社会の宝」であることを共通理念として、全庁的に「子供の笑顔」を育む取組を充実・強化‣「こどもスマイルムーブメント」の官民一体となった展開を通じて、チルドレンファーストの社会に向けたマインドチェンジを加速‣子供に関する総合的な実態把握を通じて、子供が直面している多様な課題を浮き彫りにし、政策へ幅広く反映‣デジタルの活用やNPO等との連携を強化し、子供が日常生活の中で気軽に相談できる環境を整備‣官民の関係機関の連携を一層促進し、多様化・複合化する子供の課題への対応を強化誰一人取り残さない視点から、総合的な子供政策を推進官民一体となった「子供を大切にする」社会気運の醸成まちづくり教育福祉環境デジタル遊び場安全安心8
元のページ ../index.html#9