『未来の東京』の実現に向けた重点政策方針2023
11/25

東京には高度な技術を持った企業や人材、知の拠点である大学や研究機関が集積し、イノベー都市への集積のメリットを活かし、日本経済のハブとして全国を牽引する役割が求められる世界から評価される東京の強みを更に伸ばし、世界から選ばれる都市へと進化させることで、12345(全国:100%)人口の1割0.621.613.610.612.524.818.212.377.350.318.742.441.034.814.21592.41505.91367.21356.91233.8国内総生産の2割上場企業の5割預金残高の3割現状認識・課題日本から見た東京のシェア世界から見た東京の立ち位置(出典)国勢調査(総務省統計局)及び経済センサス(総務省統計局)等を基に作成集積メリットにより、全国の1割の人口で国内総生産の2割を創出全国の上場企業の5割、預金残高の3割を占めるなど経済・金融の拠点となる世界都市ランキングではロンドン、ニューヨークに続く3位を獲得(出典)世界の都市総合ランキング(森記念財団)を基に作成LondonNewYorkTokyoParisSingapore10人・モノ・カネ・情報の集積を活かし、日本全体の成長を促すションを創出するポテンシャルが存在日本全体の成長へつなげる

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る