1264435169………交通・アクセス東京の玄関口となる空港や物流の根幹を担う港湾の更なる機能強化等が求められる都市間競争を勝ち抜くためには、人やモノの自由自在な移動と活発な交流の実現が不可欠都市活動や都民生活を支える都市基盤である、幹線道路や公共交通ネットワークの更なる充実ロンドンニューヨーク都市総合交通・アクセスランキングパリ分野指標グループ移動の快適性都市内交通国際ネットワーク航空キャパシティ指標順位(万TEU)港名(出典)国土交通省「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」(2023年2月)資料を基に作成取扱量5221上海(中国)5102シンガポール3673寧波-舟山(中国)3494深圳(中国)2605広州(中国)41東京(万TEU)港名取扱量4,7033,7473,1072,8772,418東京310タクシー・自転車での移動のしやすさ渋滞の少なさ通勤・通学時間の短さ空港アクセス時間の短さ駅密度公共交通機関利用率国際貨物流通規模国際線直行便就航都市数国内・国際線旅客数航空機の発着回数44351シンガポール362香港3ロッテルダム244高雄5神戸2612156486現状認識・課題世界の都市と比較した交通ネットワーク交通・アクセス分野の中で、渋滞の少なさ、通勤・通学時間の短さ、空港アクセス時間の短さ等の順位が低い世界の都市と比較した東京港のコンテナ取扱量東京港のコンテナ取扱個数ランキングは、13位(1990年)から41位(2021年)へ低下13東京1990年2021年(出典)一般財団法人森記念財団「世界の都市総合力ランキング2022」を基に作成が必要都市間競争を勝ち抜くインフラ整備と物流機能の強化
元のページ ../index.html#15