00感染者数の水準(人口100万人当たり)新型コロナとの闘いで得た経験を活かし、あらゆる感染症に機動的に対応できる体制を構築ウクライナ情勢など地政学的リスクの高まりにより世界の不確実性が増大する中、安定的な相次ぐミサイル発射による脅威に対し、避難施設の確保や円滑な避難誘導などの対策を推進700,000600,000500,000400,000300,000200,000100,000(人)韓国ニュージーランドオーストラリアインド5001,000ドイツスウェーデンイラン1,5002,000フランスイタリアイギリスアメリカ2,500死亡者数の水準(人口100万人当たり)3,0003,500資源価格の急激な上昇国内外での感染症の長期化金融資本市場の混乱必要な人材の不足1.0%42.5%9.5%47.7%23.6%16.4%東京日本(出典)「Our World in Data」(2023年5月8日時点)を基に作成サプライチェーンサプライチェーンを巡る課題を巡る課題軍事衝突・テロ軍事衝突・テロサイバーリスクサイバーリスク上段:2022年春下段:2021年秋新型コロナ感染者数・死亡者数(人口100万人当たり)現状認識・課題企業が重要視する事業上のリスク東京の数値は世界各国と比較して、低い水準に抑えられている4割超の企業がサプライチェーンを巡る課題があると回答、軍事衝突・テロ、サイバーリスク等のリスクも増加(出典)経団連「政策要望等に関するアンケート調査」(2022年)を基に作成19サプライチェーンの確保は不可欠し、危機へ備えるあらゆるリスクに対し万全に備え、都民を危機から守る
元のページ ../index.html#20