治安対策や火災予防、救急需要増加への対応など、まちの安全・安心を確保するため更なる災害や犯罪から都民を守り、安心して生活できる安全・安心な東京の実現が必要共同住宅が多いという東京の特性を踏まえた防災対策や、関東大震災100年を契機に高めた(位)※世界の都市安全性指数ランキング(都市の防災防犯等の76の指標を点数化しランク付けしたもの)コペンハーゲントロントシンガポールシドニー75%70%65%60%55%50%45%40%35%30%52.6%46.5%45.7%44.6%43.4%福岡兵庫愛知(万戸)550500450400350300250200150100千葉埼玉東京71.0%483 55.9%55.2%(出典)総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」を基に作成現状認識・課題世界の都市安全性指数ランキング各都府県別共同住宅の戸数と割合東京は2015年から3期連続で1位であったが、最新のランキングでは5位にとどまる(出典)TheEconomist「Safe cities Index」を基に作成東京の全住宅戸数に占める共同住宅の割合は7割を超える東京東京神奈川大阪22防災意識の更なる向上など「自らの命は自らで守る」取組を推進取組の強化は急務安全・安心に暮らせるまちを都民と共に築き上げる
元のページ ../index.html#23