シン・トセイ3 都政の構造改革QOSアップグレード戦略
125/142

三田線に導入した車両情報収集システムにより、混雑データをはじめと自転車安全利用推進事業者※や教育庁、業界団体等と連携してコンアジャイルな改善・迅速な情報発信新たにAI等を活用した相談ツールを導入するなど、若者のニーズをとら2023年度も各局リーディング・プロジェクトを更に推進車両データを活用した地下鉄車内の混雑情報の提供オンライン若者支援ネットワークの構築プロジェクト・2022年度は、「TOKYO補助金サーチ見える化ボード」を公開し、分かりやすい都財政の情報発信の取組を強化・都民からの意見等を踏まえ、操作性等をアジャイルに改善・補正予算や決算情報を随時反映し、最新の財政情報を随時発信都財政の見える化プロジェクト【財務局】スマートフォン等を活用した自転車の体験型学習コンテンツを制作し、自転車安全利用を推進自転車安全利用教育を推進するため、事故事例やルール・マナーの学習に加え、自転車走行シーン等をVRで再現し、発進や停止、障害物を避ける等の体験学習が可能なスマートフォン等向けコンテンツを制作電子契約サービスの導入により、事業者の利便性向上と都の事務の効率化を実現契約書の製本、記名押印、対面による書類等の受渡しなどが必要な、テンツの活用を促進(合格証を通勤・通学の要件として活用するなど)し、自転車利用のルール・マナーの向上を図る従来の紙と押印による契約締結事務に電子契約サービスを新たに導入することにより、事業者の利便性の向上と業務負担の軽減を図るとともに、都の事務の効率化、簡素化を実現(2023年度電子契約サービス運用開始)※従業者に対して自転車の安全利用に関する研修等を行う「自転車安全利用推進者」を選任し、安全利用の取組を推進する事業者プロジェクト【生活文化スポーツ局】車両の混雑データを効率的に収集し、地下鉄車内の高精度の混雑予測情報を提供車両別の混雑予測情報について適時更新を行い、お客様の密の回避東京都若者総合相談センター「若ナビα」の拡充等により、オンラインでの若者支援ネットワークを構築これまでに導入したオンライン相談や関係機関等とのオンライン連携、チャットボットによる案内等の手法も活用しながら、若者本人やご家族の状況等に寄り添った若者支援ネットワークを運用に資する取組を継続する各種車両データを効率的に収集し活用えた相談体制の充実・強化プロジェクト【交通局】【生活文化スポーツ局】124都の財政情報をダッシュボードにより可視化し、都民の意見等を踏まえアジャイルに改良を重ね、情報公開のQOSを向上ダッシュボードの内容の充実化スマートフォン等による体験型自転車安全利用教育電子契約サービスの導入プロジェクト【財務局】行政手続、行政相談など都民サービスの利便性向上Theme 4

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る