日々の仕事の進め方を切り替え、テレワークやオンラインで議論し、意思決定することを徹底していく段階にあります各職場で未実施案件を精査・共有し、実践につなげようFAXレス▲98%の達成(2021年度)未実施部門と課題の洗い出しにより早期に脱FAXの段取りを付けよう電子決定率100%の達成(2021年度)残り6.1%の原因と課題を早期に洗い出し、今年度中の完全電子化を目指そう45キャッシュレス、タッチレス推進都民利用施設でのキャッシュレス化、行政相談等の非接触化を着実に推進し、更なる利便性向上に向けた調整を進めよう6<2021年度目標>☑都民利用施設78施設でのキャッシュレス化(2021年6月実績:42施設)☑行政相談、説明会、講演会等の非接触実施(Web相談、チャットボット等の活用によるタッチレス化)加速化に向けて加速化方針02「5つのレス」の更なる徹底13<2022年度中の実現に向けた取組>☑3つの決済手段(クレジットカード、電子マネー及びQRコード)の導入☑施設内店舗のキャッシュレス化機器の送受信の設定変更(ペーパーレスFAX機能の活用)により、FAXによる送受信が必要な相手ともデジタルでのやりとりが可能です再度局内を総点検し、未実施部署は早期に切り替えようこれらの実現に向けて早期に関係者との調整を進めていこう※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
元のページ ../index.html#13