区市町村は、都民に最も身近な基礎自治体として、地域における課題やサービス等の需要を把握・分析した上子育て支援や高齢社会への対応、バリアフリーのまちづくりなど、都民に身近な課題に対する施策の効果を高める「未来の東京」戦略では、区市町村と連携し共に進めるプロジェクトを多く立ち上げており、その展開に当たって「『未来の東京』戦略version up 2023」では、これらの取組をバージョンアップし、「人」が輝く、明るい「未来区市町村と連携して、3C(Community、Children、Chōju)を推進160知事と区市町村長との意見交換実施:令和4年9月~11月概要:「『未来の東京』戦略」の推進に向け、各区市町村における課題や今後の取組等について、知事と区市町村長との意見交換を実施で、創意工夫を凝らしながら、その地域に適した多様な施策を展開している。ためには、都と区市町村が緊密に連携して、共に取組を進めていく必要がある。は、地域の実状や具体的な取組実態などを踏まえ、区市町村と緊密に連携しながら、様々な取組を推進している。の東京」の実現に向け、ソフト・ハード両面から区市町村を支援し、「オール東京」で課題に立ち向かっていく。
元のページ ../index.html#162